まずはオイル交換後の話から。
今、我がジムニーに出ている症状としはオイル漏れはないけど、走っているうちにオイルが異常に減っているというものがある。
オイルの硬度を固くして様子をみているわけなのだが、調子はというと良好である。
オイル交換直後だから当然なんだが。
んで、オイルの硬度を変えてみての感想なんだが、プラシーボ効果か体感として
エンジンの吹け上がり?が固くなったような?
前より踏み込んでいかないと、スピードが出ないような感じがする。
ほんの少しの差なので、勘違いかもだけど。
まずは3000キロ走って様子見である。
市販のエンジンクリーナー?を入れてみるのも一つの手だとは聞いたが、それは次回のオイル交換後のことにしよう。
それとオイルを高級なやつにするという案。これは何が狙いだったか忘れてしまった(汗)
それとミッションの話。
整備士さんに相談したことの一つにMTミッションのことがあるわけだが、
走り出しから1→2→3と順調につながるんだけど、3→4がなかなか入らなくて、どうしたものかと相談した。
その結果、ミッションオーバーホールのは話まで発展したんだけど。
それで最近、試しで通常は
1→2→3→4→5
と行くところを
1→2→3→5
としてみたわけだ。するとすんなり繋がるのである。坂道はまた別で3である程度引っ張って行かないといけないけど。
エンジンブレーキを効かせるときは5→4→3をスムーズにいける。
どうも自分の乗り方の癖なのか、我がジムニーの機械的な癖なのか、
平地での走行は3→5で解決しそうである。